当社は、包装容器メーカーグループとしての社会的責務を果たすとともに、お客様を始めとする利害関係者の信頼に応えるために、当社が保有する消費者、得意先、仕入先、関係会社の株主、役員、従業員、その他の個人(以下、情報主体といいます)の個人情報の保護対策の指針として本方針を定めます。
1 個人情報の取得
当社は、公正かつ適法な手段により個人情報を取得いたします。
2 個人情報の利用目的の公表等
当社は、個人情報を取得する場合は、原則として予め利用目的を当社のホームページ等において公表し、情報主体に利用目的をお知らせいたします。
3 個人情報の利用
当社は、別表に定める利用目的の範囲内で、個人情報を利用いたします。また、予め情報主体の同意を得ることなく、個人情報を国内及び国外の第三者に提供いたしません。
4 個人情報の共同利用
当社は、当社および当社グループ会社の製品・サービスの紹介や各種情報の提供およびマーケティング活動のため、お客様の氏名・企業名・所属・連絡先等の個人データを当社グループ会社と共同利用しております。共同利用する個人データに関しましては、当社がお客様からの開示等の請求および苦情をお受けいたします。また、共同利用される個人データの内容等については、当社が開示、訂正、利用停止等の権限を有し、安全管理等の管理について責任を負います。
5 個人情報の安全保護
当社は、利用目的の達成に必要な範囲内において、個人情報を正確かつ最新の内容に
保つように努めます。
また、当社は、個人情報の漏えい、滅失または毀損などを防止するため必要かつ適切な安全管理措置を講じます。
6 委託先の監督
当社は、個人情報の取扱を、第三者に委託することがあります。当社は、個人情報の取扱いを第三者に委託する場合は、適切な第三者を選定すると共に、委託された個人情報の安全管理が図られるように、委託を受けた第三者に対する必要かつ適切な監督を行います。
7 個人情報の開示等について
当社は、当社の保有する個人データに関し、情報主体から利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用停止、消去および第三者提供停止のご請求(以下、「開示等のご請求」)があった場合には、法令および当社の個人情報保護規定・個人情報保護運用基準の定めるところに従い、誠実に対応いたします。
8 苦情等対応窓口
当社は、開示等のご請求及び個人情報の取扱いに関する苦情に対応するため、以下の窓口を設け、情報主体からの開示等のご請求及び苦情に誠実に対応いたします。当社の保有する個人データに関して、開示等のご請求をされる場合には、以下の窓口までご連絡ください。
(住 所) 東京都台東区浅草橋3-8-5
(名 称) サンナップ株式会社 管理部
(電話番号) 03-3862-8968
(受付時間) 月曜日~金曜日(祝日、年末年始は除きます)
9時00分~12時00分、13時00分~17時00分
9 個人情報保護の組織
当社は、取締役の中から情報管理責任者を指名し、個人情報の適切な管理を行います。
10 個人情報保護規定の制定
当社は、本方針を実施するために個人情報保護規定・個人情報保護運用基準を定め、本方針および個人情報保護規定・個人情報保護運用基準を当社の役員および従業員に周知徹底して実施させるとともに、適時に実施状況を監査し、必要な改善を実行いたします。
11 教育・研修
当社は、個人情報の安全管理が図られるよう、当社の従業者に対する必要かつ適切な
監督を行います。当社は、個人情報を適切に管理するため、当社の役員および従業員に対して、本方針および個人情報保護規定・個人情報保護運用基準に関する教育・研修を実施いたします。
12 法令の遵守
当社は、個人情報の保護に関する法律、その他の法令を遵守し、個人情報の保護に努めます。
2019年3月22日
サンナップ株式会社
別表
Cookieポリシー
サンナップ株式会社(以下「当社」)のウェブサイト https://www.sunnapstore.com/(以下「本ウェブサイト」)では、お客様を他のユーザーと区別するためにCookieを使用しています。これは、より良い体験を提供し、当社のWebサイトを改善するのに役立つだけでなく、お客様の経験や興味に関する情報も提供します。この情報は、将来の訪問時にコンテンツとサービスをより関連性が高く有用なものにするために使用されます。
1. Cookieおよび類似技術(以下「Cookie等」と総称)について
Cookie
「Cookie」とは、お客様がウェブサイトにアクセスした際に、ウェブサーバからお客様のコンピュータまたはモバイルデバイス(以下、あわせて「デバイス」と総称)のブラウザに送信され、デバイスのストレージに保存される小さなテキストファイルです。Cookieは、一般的にウェブサイト上での機能の提供や、アクセス状況等の解析、利用体験の向上、広告配信等のために利用されます。詳細は、次条「2.当社ウェブサイトで利用しているCookie等の利用目的・拒否方法」をご確認ください。
ビーコン(またはピクセル)
「ビーコン(またはピクセル)」とは、お客様のデバイスからサーバへ情報を転送する技術の一つです。ビーコンは、ウェブページ、動画や静止画等のオンラインコンテンツ、電子メール等に埋め込むことができ、これによってサーバはお客様のデバイスから特定の種類の情報を読み取り、閲覧日時やデバイスのIPアドレス等に加え、お客様が特定のコンテンツを閲覧したり、電子メールを開封/プレビューしたりしたこと等を認識することができます。
※ウェブサイトで利用されるビーコン(以下「ウェブビーコン」)は、ウェブページに含まれる他のコンテンツ要求と同様、基本的には利用を拒否することはできません。
電子メール内のビーコンは、受信したメッセージに含まれる画像をダウンロードしないことで、一般的に無効化可能ですが、この方法は電子メールソフトの機能に依存しており、常に無効化できるとは限りません。当該操作により無効化できない場合は、当該メールの受信自体を拒否するようにしてください。
2. 当社ウェブサイトで利用しているCookie等の利用目的
利用目的
(1) 当社ウェブサイトの基本的な機能の提供
当社では、Cookieを、入力内容の一時記録やログイン状態の保持等の、ウェブサイト利用における基本的な機能の提供のために利用することがあります。
後述する「ブラウザ設定の変更によるCookieの利用拒否方法」を実行することにより、これらのCookieの利用を拒否することができます。ただし、これらCookieの利用を拒否すると、一部のウェブサイトの機能が利用できなくなる場合や、一部のページが正しく表示されなくなる場合がありますのでご留意ください。
※アカウント/マイページへのログイン・ログイン状態保持、フォームでの入力内容一時記録(例:入力内容変更のために前ページに戻った際の入力済内容表示)、買い物かごの内容保存等、ウェブサイトを利用する際に通常用いられる多くの機能が、こうしたCookieを用いて提供されています。
(2) アクセス状況等の解析、利用体験の向上
当社では、Cookie等により収集した情報を用いて、お客様のウェブサイトの利用状況(アクセス状況、閲覧履歴、サービス利用履歴、トラフィック等)を分析し、ウェブサイト自体のパフォーマンス改善や、ウェブサイトを通じて当社からお客様に提供するサービスの向上・改善、お客様の関心やニーズに応じた情報・機能の提供のために利用することがあります。
この分析にあたっては主に以下のサービスが利用されますが、サービス提供者にも上記の情報が提供され、お客様に対する広告配信等に利用されることがあります。
下記サービスへの情報提供を停止するための方法は、「情報送信停止の方法」列のリンク先にそれぞれ記載されています。ただし、これらのサービスへの情報提供を停止した場合には、各社が提供する製品やサービスを活用するうえでの制約を受けることがあることにご留意ください。
3. ブラウザ設定の変更によるCookieの利用拒否方法
利用拒否方法
ほとんどのブラウザではデフォルトで一定のCookieの利用を有効にしていますが、お客様がブラウザの設定を変更することにより、Cookieの利用を制限したり、無効にしたりすることが可能です。ただし、Cookieを無効にした場合、上述のとおり、一部のウェブサイトの機能が利用できなくなる場合や、一部のページが正しく表示されなくなる場合がありますのでご留意ください。また、一定の有効期限が切れるまで、Cookieはお客様のデバイス上に残り続けますが、お客様自身の操作により、任意のタイミングで削除することも可能です。Cookie等の利用設定を変更する手順はブラウザごとに異なります。ブラウザにおける設定変更の方法については、各ブラウザのヘルプを参照ください。
※お客様が異なるデバイス・ブラウザを用いてウェブサイトを利用する場合、各デバイスのそれぞれのブラウザを、お客様の希望に適合するよう個別に調整する必要があります。
4.本クッキーポリシーに関するお問い合わせ
本クッキーポリシーに関するご質問等がありましたら、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。